新着情報

新着情報
元の生活に戻りつつあります。

今年はなぜか一般のお客様にもくまモン縁が人気。子供さんやお孫さんの喜ぶ姿が目に浮かびます。保育園の畳替えもやっぱりくまモン。 少し遅めではありましたが、4月に入ってから転勤や入学に伴って賃貸物件の畳替えや襖障子の貼替え、 […]

続きを読む
新着情報
畳工事の依頼を受けました。

先日、球磨川沿いに在るお宅の畳工事の依頼を受けました。こちらのお宅は2年前の球磨川の氾濫の際、少し高台にあったため浸水を免れたお宅です。大きく立派なお宅ですが、前のオーナーさんは他所へ引っ越されたそうです。そして現在のオ […]

続きを読む
新着情報
残暑は厳しいですが、朝晩は随分と過ごしやすくなったように思います。

残暑は厳しいですが、朝晩は随分と過ごしやすくなったように思います。夜になると虫の鳴く声が聞こえ、秋の気配が感じられます。 早いものです。8月も終わりです。い草農家さんもお盆前に8月の苗を田んぼに植えて、冬の植え付けに備え […]

続きを読む
新着情報
農家さんを取り巻く環境や食料事情について。

農家さんを取り巻く環境がとても厳しいものとなっています。
燃料代や肥料代、農薬代はおおむね30%~50%UP、大きいものでは70%UPなんてものもあり、工業製品は問答無用で値上がりしてきます。では農産物はどうでしょう?

続きを読む
新着情報
九州地方も梅雨に突入。今年は関東より遅い梅雨入りでした。

九州地方も梅雨に突入。今年は関東より遅い梅雨入りでした。梅雨の合間に家の周りをぐるりと散歩です。いよいよい草刈りが始まりました。近所のい草を見ますと、先が赤く枯れこむこともなく長さも長過ぎず、短過ぎず、色もきれいです。早 […]

続きを読む
新着情報
保育園の畳替えをしてきました。

4月18日保育園の畳替えをしてきました。園児が240人という大きな保育園で、夜間保育、児童館、病中・病後の保育まで引き受けています。今回は小さい子供たちのお部屋と病児保育の部屋の4部屋の畳を張り替えました。毎年張り替えて […]

続きを読む
新着情報
新緑が美しい季節となりました!

新緑が美しい季節となりました。いよいよ農家さんたちは外の仕事が忙しくなります。本格的にい草の手入れが始まります。太ももの付け根位に伸びたい草を膝上位で切りそろえていきます。下から新しい芽がどんどん伸びてくるようにするため […]

続きを読む
新着情報
年末に天草のホテルのお仕事をさせて頂きました!

畳表の擦り切れが目立ってきていましたので、張替のご依頼でした。
新畳の色と香りでご宿泊のお客様にくつろいで頂ければ嬉しいです。

続きを読む
新着情報
壁・襖・障子・畳をトータルで綺麗に仕上げました。

今回は坂本町で被害に遭われ、自宅の改装をされているお宅に畳を入れました。
壁・襖・障子・畳と、仏壇のある2部屋が綺麗になっていきます。
今は仮設住宅にいらっしゃいますが、早く自宅に帰ってお正月を迎えられたらいいですね。
そして被害に合われた皆様が1日も早く、元の穏やかな生活に戻れるよう切に願っております。

続きを読む
新着情報
お好みの色やデザインのカーテンでお部屋の印象を変えてみませんか?

さあ、いよいよ今年もあと10日程。
皆様のお宅の大掃除は進んでいますでしょうか?

今回はカーテンの新調でした。
1軒目は現代風の新築 2階のお部屋に取り付けました。
中窓には明るい水色のカーテン、寝室?居間?にはグレーのスタイリッシュなカーテンを選ばれました。

続きを読む